
昭和・平成の「初穂曳(陸曳・川曳)」写真・映像を募集しています。
昭和47年に第1回目の「初穂曳」が行われてから、来年(令和3年)で第50回目
を迎えるにあたり、昭和・平成時代の「初穂曳(陸曳・川曳)」の写真・映像を募集
しています。
当時の様子がわかる写真・映像があれば、ご提供ください。
【募集内容】
昭和・平成時代の「初穂曳(陸曳・川曳)」の写真または映像
●写真の種類は「デジタル写真(JPEG形式のみ、加工・編集されたものは不可)」
または「プリント写真(ネガは不可)」
●映像は、フィルムやビデオテープ、DVDに記録されたもの
【募集にあたり】
●写真・映像の著作権は提供者に帰属しますが、伊勢御遷宮委員会の事業等での
活用または刊行物やWeb等での公開ができるものとし、無償かつ自由に使用
できるものとします。
●提供いただいた写真・映像はデジタル保存を行った後に返却をします。
※返却までお時間をいただきます。
●写真・映像の内容によっては、お預かりできない場合があります。
【応募方法】
●氏名・住所・電話番号・撮影場所・撮影年を記入の上、下記問合せ先まで、郵送か
Eメール、もしくは持参ください。
※Eメールで応募いただく際のファイルサイズは2メガバイト未満
[問合せ]
伊勢御遷宮委員会
〒516-0037 三重県伊勢市岩渕1丁目7-17(伊勢商工会議所5階)
TEL:0596-25-5215 (平日9:00~17:15)
Email:jimukyoku@ise-gosengu.com

令和祈念行事が開催されました
天皇陛下一代一度の儀式「大嘗祭」が行われた令和元年11月14日に奉祝の意を込め
伊勢の地から令和の御代の平和、安寧を祈念する「令和祈念行事」を開催しました。
伊勢の民として誇らしい思いを感じながら町の伝統を繋ぐ半被をまとい参道を揃って進み、
特別参拝をしました。

平成感謝行事が開催されました
11月23日(祝)、今上天皇のご譲位に伴い天皇陛下ご自身が皇居で行う最後の新嘗祭の日にあわせ、神宮とともに生きる伊勢の民として戦争もなく平和な時代であった平成の御代に感謝を表することとしました。
伊勢の民として誇らしい思いを感じながら町の伝統を繋ぐ法被を着た約250名が揃って進み、御垣内参拝を行いました。

神嘗奉祝祭「祭のまつり」は第18回で閉幕いたしました
日本の祭りと心が伊勢に集った「祭のまつり」は今回で閉幕しました。
十八年間ありがとうございました。
多くの方々にご支援いただき、素晴らしい奉祝祭を開催できたことを心より感謝申し上げます。

内宮ご鎮座二〇二〇年奉祝行事が開催されました
天照大御神が伊勢にご鎮座されてから2020年を迎えたことを祝って、内宮ご鎮座二〇二〇年奉祝行事が平成28年9月25日(日)に行われました。
市内から31団、総勢約500人が参加されました。

内宮ご鎮座二〇二〇年奉祝行事が開催されます。
伊勢神宮内宮ご鎮座二〇二〇年をお祝いし、内宮参集殿能舞台で木遣りを披露します。9月25日は内宮へご参拝ください。
日時:平成28年9月25日(日)
午前9時~午後2時40分
場所:内宮 参集殿 能舞台
内容:神領地の31団による木遣りによる奉祝
※参集殿ギャラリースペースにて 松原豊氏 お白石持行事写真展も同時開催

『お白石持行事』全日程終了いたしました
7月26日から始まりました『お白石持行事』も9月1日(日)をもちまして、無事終了いたしました。
ありがとうございました。
【お白石持行事参加者数】 総数 226,000人

外宮奉献が始まります
明日、8月17日(土)より外宮奉献が始まります。
もう1度、心を一つにし奉献できるよう、みなさんご協力お願いいたします。
暑い日が続いていますので、参加される方や見学される方は、熱中症対策を忘れずにお願いいたします。

内宮奉献が終わりました
なかなか、行事の状況をお伝えできず申し訳ありません。
7月26日よりお白石持行事がスタートし、伊勢の神領民や特別神領民の方々のご協力により無事に8月12日(月)をもって、内宮奉献が終了しました。
先日から暑い日が続いていますが、今週末からの外宮奉献の方々につきましては熱中症対策を万全にし、お気をつけて奉献くださいませ。

「お白石持行事写真コンテスト」作品を募集します。
お白石持行事写真コンテストチラシ←←←ここをクリック
上記をクリックして作品募集応募要領をご覧になって、ふるってご応募ください。
作品送付先・問い合わせ先
〒516-0074 伊勢市本町15番2号 株式会社ミナミカラー現像所
外宮前スタジオ内「お白石持行事写真コンテスト」係宛
TEL0596-27-0763 FAX0596-25-0777
関連ファイル

広報紙「伊勢のお白石持行事」第6号を発行しました
地元向きの広報紙「伊勢のお白石持」第6号が発行されました
1月に伊勢市内の新聞折り込みとして配布したほか、
無料配布用としてご用意しています。
必要な方は、ご遷宮対策事務局にお問い合わせください
本ホームページ内の「広報・資料」コーナーにもPDFデータで掲載しました
ぜひご覧ください

「お白石持行事」の日程について
「お白石持行事」の日程については、下記をご参照ください。
https://isegosengu.sakura.ne.jp/siraisi/Schedule.html
《お知らせ》
「お白石持行事」におけます特別神領民の奉献につきまして、一般募集は致しませんので、ご了承ください。

公式ブログの開設について
御遷宮対策委員会では、関連事業について最新の情報をお伝えするためにブログを開設いたしました。
●お白石持行事の事前情報
●各奉献団の皆様へのおしらせ
●御遷宮対策委員会が関連するイベントやメディア情報
などを掲載します。できるだけ素早くお知らせできるように心がけますので、ご高覧下さい。