伊勢御遷宮委員会
公式ホームページ

mark

mark 伊勢御遷宮委員会

 伊勢の官民が共に手を携え、未来の御遷宮へと襷を繋げる新たな組織として平成27年4月に発足しました。

公式YouTube

【令和のお木曳関連行事 日程概要(予定)】

第六十三回神宮式年遷宮 お木曳行事

令和7年 6月8日~10日 御樋代木奉迎奉曳行事

令和8年 4月12日 御木曳初式(役木曳 川曳)

令和8年 4月13日 御木曳初式(役木曳 陸曳)

令和8年 5月9日~6月13日 第一次お木曳行事(陸曳)

令和8年 7月25日~8月2日 第一次お木曳行事(川曳)

令和9年 5月8日~6月12日 第二次お木曳行事(陸曳)

令和9年 7月24日~8月1日 第二次お木曳行事(川曳)

※社会情勢等により変更となる場合があります

奉曳団分布図はこちら 奉曳日程詳細はこちら

お木曳行事

伊勢神宮の御遷宮のための御用材を奉納する伊勢のまちの民俗行事です。

Read More
お木曳行事
初穂曳

初穂曳

神嘗祭をお祝いし、感謝の気持ちとともにその年に穫れた新穀(お初穂)を奉納させていただく行事、それが初穂曳です。

Read More

初穂曳のはじまりと50年

「20年に一度では伝わらない。お木曳を毎年やろう」
それは昭和40年代、青年たちの思いからはじまりました。

Read More
神領民の想い
参宮への誘い

参宮への誘い

今も神話が息づく、伊勢。
神宮と人々が守り続ける日本の心をあなたの心で感じてください。

Read More

どもけお木曳行事きひきぎょうじについての紹介しょうかいページはこちら

mark

デジタルブック

to-top